ぶらり関東電気協会あたり

(有楽町附近はおもしろい)
竹内 則春

関東電気協会は、東京・有楽町の「有楽町電気ビルヂング」内にある。用事が済んだら遠まわしして帰ろう。春風にのって面白い所へいくのだ。皆さんどこがいいですか。

1.祭り好きのあなた

JR有楽町駅側の電気ビルの入り口には、防災の「有楽町稲荷神社」がある(第1図I)。
毎年、2月初午が大祭の日である。
関東大震災の際、周囲は全部延焼したのに、独立して当地は、災害を免れたという。
○明治41年 東京市電気局有楽町変電所の設置に伴い、ネ司堂(しどう)を改修
○明治8年  変電所改修を機に大鎮座祭
○明治54年 復座(電気ビル新築工事中移転)

2.美術好きのあなた

丸の内仲通り側の電気ビル玄関から、北(大手町)へ歩くと、彫刻が目に入る。
季節、時間、人、イルミネーションを舞台背景、大・小道具とひて彫刻が演技する。
さながら劇場である(第1図@〜G)。
電気ビルから南の方へ3〜4分、並木通りとみゆき通りの交さ点に「文春画廊」(P)がある。
この辺は、特に画廊が多い。先端・最新作、新人、新鮮作、力作などが無料で鑑賞できる。
今、環境対策をする油絵画家がいる。
ガラスの額縁の利用である。ほこり、ごみ、煙草のやにと臭などからの防護、油の乾燥までの保護だという。お客様に手渡すまでの品質管理だろうが。無色透明のノングレアのガラス板が欲しい。

3.江戸風俗好きのあなた

丸の内仲通りの北の方へ、第1図Bへ行く。この付近の江戸地図と人のくらしがよく分かる。
今度は数寄屋橋公園Kへ行く。数寄屋橋は寛永6(1629)年、江戸城外濠に架けられた橋の名称である。幅4間(約7.2m)長さ三間(約5.4m)の大きさだったという。今は名前だけが残っている。江戸時代、近くの織田有楽邸に、数寄屋風の茶屋があったという。

4.エンタテイメント好きのあなた

「銀恋の碑」がある。銀座教会前の数寄屋橋公園にある。歌詞も音符も彫ってある(M)。
立ち止って、一人で謡う人がいる。
日比谷通りを挟んで「銀恋の碑」の向かいには、「数寄屋橋 此処に ありき 菊田一夫」と立派で派手な石に刻んである(L)。
東京が、まだ川と橋の街だった頃(この辺は昭和33年に埋め立てられた)、「君の名は」で数寄屋橋が、全国的に有名になった。
これは、すれ違い悲恋ドラマである。
東京大空襲の日に知り合った男女が再開を約束して別れたのが数寄屋橋である。ここを振り出しに、全国を舞台に展開した。
菊田一夫作のNHK連続ラジオドラマであったが(昭27.4.1〜29.4.8 木曜 20:30)、松竹が映画化、コロンビアが主題歌をレコード化し、宝文館が単行本として出版した。
ラジオ文化全盛期時代、大ブームとなった。
携帯電話やナビゲーション端末があると、すれ違いドラマはどう展開させるのだろうか。
この頃、映画の主演女優が装ったスカーフの巻き方(真知子巻き)は、大流行した。
若い女性は、好んでこのスタイルをした。
頭からかぶって顎の下で交差し、一端は背中へ垂らして、気取って歩いた。

5.お茶好きのあなたへ

「空也もなか」Rは、明治17年開業、今四代目である。初代は関東空也衆の一人であり、屋号は空也念仏にちなんだという。焦し皮のもなかは香ばしく美しい。上品なお茶うけ(口取)である。
「空也もなか」の並びの新橋寄りに「淡平(あわへい)せんべい」(S)がある。現金売価が一枚1万円の金箔せんべいは、食べてもよし、飾っても眺めても楽しい。
ぱりっとした堅焼きで、香りのいいしょうゆ味は、うまいお茶にぴったりである。

6.数字好きのあなた

電気ビルから東へ5分程歩くと、明治屋銀座ビルがある(O。銀座2丁目)。
平成14年、地価1140万円(13年1070万円)となり、全国商業地では日本一の値上がりであった。地価の二極分化の傾向が鮮明になってきたのである。明治屋銀座ビル前に、海外ブランド店があり、この辺は、有名ブランドの出店計画に満ちている。

7.イベント好きのあなた

今年は、江戸幕府が開かれて400年である。千代田区を中心として江戸かいふ400年記念事業が行なわれている。実行委員会は、千代田区と地元自治会で組織している。
目玉は、山車とみこし計18台(予定)で、皇居周辺を練り歩くという。舞台イベントと多彩なイベントが計画されている。

8.情報好きのあなた

関東電気協会界隈は、多種多様なビジネスの競合地帯である。お隣は、丸の内、霞が関、内幸町、銀座である。人の活力と情報が氾濫している。
未だ誰も知られない第一次情報を握って、「明日の仕掛け人」になろう。
住人、働きに来る人など人それぞれが、それなりに違う生活の中で、愉快に、悩み、癒されて楽しんでいるのが有楽町である。

(元(財)関東電気保安協会)