小壺

琉球王朝後期、19世紀の壷屋焼、小壺です。
高さ三センチ、径五センチほどの小さな壺は何に使われた物か?
携帯の油壷かもしれません。
小壺はよく見る琉球骨董ですが肩が鎬で鉄釉が柿釉に発色、尚且つ端正な形は珍しいと言えます。
作行は守備範囲外ですが価格も安い事ですしコレクションしました。







   2025-1ー8