木曾平沢

木曾平沢は木曾漆器の故郷、中山道や奈良井川が南北に縦断する市城南部の中央に位置し、河川敷に発達した集落です。
近世には奈良井宿の枝郷として位置づけられ檜細工や漆器などの生産で生計を立ててきました。
当初「木曾物」と総称されていた漆器も、近世後期になると「平沢塗物」の名で流通するようになりました。
木曾平沢は東西約200メートル、南北約850メートルの奈良井川河川敷に広がる集落と北の丘陵に鎮座する諏訪神社が平成18年7月4日に国の重要伝統的建築物群保存地区に指定されています。
集落は道の両側で漆器の店舗を持つ主屋を多く見る事が出来ます。
店舗の本道りと職人町の金西町の街路が一体となり、漆器生産から販売までを行う漆工町と呼ぶにふさわしい景観を呈しています。
木曾漆器   企業数   175社
         従事者   690人
         総生産額 3,200(百万)
         漆器生産 全国第七位          平成19年調
                      参考資料 木曾平沢町並保存会































      2012−8−13